長文OfByForルール

投稿者の投稿者による投稿者のための長文企画

概要・基本ルール
長文ネタの単発企画
参加者は「2本の長文ネタ」を投稿し、「他の投稿者のネタの採点」を行い、チャンピオンを決めます
ネタは「40台詞以上のテキストネタ」とします。39行以下のネタ、画像や音源を使ったネタは受け付けませんのでご了承ください。
行数の上限は特に決めませんが、あまりにも長いネタはそもそも評価されにくいだろうし常識の範囲の長さでお願いします。

企画の流れ
参加登録⇒前半ブロック分け⇒1本目投稿⇒1本目採点⇒集計⇒後半ブロック分け⇒2本目投稿⇒2本目採点⇒集計⇒総合結果発表

参加登録
参加を希望する方はフォームより「ハンドルネーム、ユニット名」を入力の上送信してください

前半ブロック分け
参加登録時したユニットをAブロック・Bブロックに分けます。

前半投稿
ネタを投稿する際は「ハンドルネーム、ユニット名、ネタジャンル、ネタタイトル、ネタ本文」を入力の上投稿してください。
前半ブロックの採点終了後に2本目のネタを投稿する期間も設けますが、先に出しておきたい方は2本目の投稿も受け付けます。(その際は備考欄に明記してください)
ネタの差し替えは採点開始まで受け付けます。
全員のネタがそろった時点で採点ページを公開します。
期限までに投稿がないユニットは場合は棄権とみなし、2本目のネタの投稿も受け付けませんのでご了承ください。
前半ブロックでは棄権による人数の差異が出た場合は、ユニットのブロック移動管理人の穴埋め投稿などの処置が発生しますのでご承知ください。

採点
参加者は「自分が所属していないブロックのネタ」の採点をしてもらいます。
ブロックの全ネタを見て面白かった順に高得点をつけていきます。(1位10点、2位7点、3位5点、4位3点、5位1点の予定 参加者集によって変動あり)
ネタの寸評をするジャッジペーパー(JP)は任意となります。採点のみ送っていただいても、各ネタに対して書いてもいいですし、ブロック全体の総括でも構いません。
「自分の所属するブロックの採点はできません」
採点の内訳、およびJPの内容は総合順位発表後に公開します。
全員の採点がそろったら集計、2回目のブロック分けに移ります。
「期限までに採点がない投稿者のユニットは減点」となります。
投稿していない方の採点も受け付けますが、両ブロックのネタにお願いします。(片方のみだとブロック間の合計点に差が出てしまうので)

2回目ブロック分け
A・Bブロックの順位によりC・Dブロックに分けます。
この時点での順位・得点の発表はしません。

2回目の投稿・採点
1回目と同様に投稿、「自分の所属していないブロックのネタ」の採点を行います。
期限までに投稿がないユニットは「前半ブロックでの得点が最終得点」となります。

集計について

前半と後半で採点してくれた人数が違った場合、後半ブロックの点数を前半ブロックの点数に変換します。
結果発表
全ネタの採点が終了後結果発表となります。
A〜Dブロックごとの順位と得点、そして前半後半両ブロックの合計点により総合得点を発表します。
総合得点が最も高かったユニットがチャンピオンです。
合計点が同率のユニットがいた場合、1位得票を多く集めたユニットを上位とします。それでも同点の場合、2位得票、3位得票…と続けます。

注意事項
ネタが2本必要です。また、JPは不要ですが参加者は他のネタを採点する必要があります。
組み合わせによって採点できないユニット、2回採点するユニットが発生します。
ネタの盗作は長文ネタ、実際のお笑いネタ問わず禁止です。発覚した時点で失格となります。